プロギア・サイエンスフィット日記(はてブver)

ゴルフメーカープロギアのスイング解析レッスン施設『サイエンスフィット』を通じて、ゴルフの上達を目指す人達をほぼリアルドキュメントでレポートします!

PartⅢ.4『代表選手紹介② M選手』

皆さま、こんにちは。

プロギアで販売促進を担当しているNです。

 

PRGRの新しい直営レッスンスタジオ『PRGR GINZA EX』に通って本気で上達を目指すゴルファーを紹介する(ほぼ)リアルドキュメントブログ、サイエンスフィット日記。

第3部では”競技に挑戦”をテーマに新たなメンバーを迎え、サイエンスフィットで腕を磨き、さまざまな競技にチャレンジしていく模様をレポートしております。特に、企業対抗ゴルフの最高峰『日経カップ企業対抗選手権2018』に挑戦するプロギアチームの奮闘を中心にお届けいたします。

 

今回も日経カップ代表メンバーを紹介。

 

 

代表選手②・レジェンドM選手

2人目の紹介はプロギアチームの2枚看板のひとり、レジェンドM選手です。

M選手もY選手と同じく過去の実績を踏まえ、代表選手選考会は免除のシード選手。

選手選考会の結果はこちら

 

 

 

学生時代はスキーの選手で、ゴルフは社会人になってから始めたというM選手。持ち前のセンスでめきめきと上達し、気がつけば所属コースのクラチャンになっていたという名古屋在住の50代で、その交友関係の広さから中部地区ではかなり有名なおじさんです。

 

日経カップでは出場選手の年齢に規定がありまして、出場できるのは満30歳以上。チーム出場選手4名のうち、50歳代は必ず1人以上いなければならないルールなので、各チーム50歳代の選手の活躍がチームの結果を左右するのです。

が、M選手は50代も後半でありながらとにかく元気。チームの中心人物であり、ポイントゲッターであります。まさにレジェンドです。

※2011年大会でのひとコマ。後列左から2人目の若き日のM谷選手と、前列の応援団S常務、K君。

 

そんなM選手のショットがこちら。

https://www.prgr-school.com/blog/wp/wp-content/uploads/2018/07/KBBE55921.mp4"

 

軽やかなステップと身のこなしから放たれた打球は、軽く振っているようでも250ヤードを超えていきます。何であんなに飛ぶのでしょうか!?

 

そしてM谷選手も、日経カップでプロギアチームが予選突破することを願い日々練習を続けているのです。ぜひPRGR GINZA EXでスイング解析をおこない、さらなるレベルアップを目指したいところです。

 

 

PRGR GINZA EXでスイング解析

とはいえ、M選手は名古屋在住。なかなか銀座まで解析に来るタイミングが合いません。

と、思っていたら、、、

 

 

なんかある日突然、4Dモーションのセンサーを装着している画像(粗い)が届きました。

どうやら出張のついでにPRGR GINZA EXをアポなし訪問し、ちょうど手の空いていた京村店長にスイング解析をしてもらったようです。さすが自由人、動きがまったく予想できません。

 

そんなM選手のスイングがこちら

[video width="540" height="960" mp4="https://www.prgr-school.com/blog/wp/wp-content/uploads/2018/07/BLDD51681.mp4"][/video]

 

ということで私は立ち会えておりませんが、京村店長と宮川部長にスイング解析した結果を教えてもらったのでレポートしたいと思います。

 

まずはヘッド挙動測定からのスイングマップ。

見事Aゾーン(インサイドアウト・アッパーブロー軌道)で、Aゾーンのなかでもより男子プロゴルファーに近いポジションです。

そして体の各部位にセンサーを装着して詳細な動きを計測する4Dモーションでは、以下のような結果が出ました。

今回も青い線がM選手。黄色い線がプラスハンデで全日本レベルの競技で活躍する選手です。

 

■腕の回旋:腕の動きはトップアマと近いが、アドレス時の角度にインパクト時でやや戻っていない。若干の振り遅れが発生。

 

■手首の張り:アドレス時よりインパクト時は手首に張りがある(手首が内側に折れている)。ハンドファーストインパクトができている。

 

■骨盤の移動(左右):トップアマとほぼ同じで理想的な動き。

 

■骨盤の移動(前後):トップアマと同じく、アドレスから徐々に後ろに下がっている。これもボールが曲がりにくい理想的な動き。

 

以上、腕のの回旋がやや遅れているもののその他はパーフェクト。特に骨盤の動きは理想的で曲がらない球筋が打てるスイングです。腕の回旋についても、あえて遅らせることによりドローが強くならないよう無意識に調整しているのかもしれません。感覚派ゴルファーのM選手ですが、科学的解析をおこなうと実は理にかなった動きをしていることが判明しました。

 

なお、M選手の最近の悩みは飛距離が落ちてきたこと。

そこで京村店長がその原因を探るとアドレス時の体重の掛け方に原因があったようです。アドレス時に左足に体重がかかりすぎていたようで体重移動がうまくできていなかったようです。M選手は冬はゴルフをお休みしてスキーをメインにしているので、ブランクがちょっとしたアドレス、スイングのズレを生じさせてしまうのでしょう。

さっそく、アドレス時の体重を左右で50:50にして、ショットをすると。

戻りきれていなかった腕もしっかり戻ってきて、見事飛距離が15ヤード伸びました。なんて簡単なのでしょう!

50代後半にさしかかりながら、飛距離アップ。さすがレジェンド。恐ろしい!

 

ゴルフ上級者もGINZA EXを訪れる理由は、詳細な解析により自分では気付かない目には見えないスイングのほころび、課題が見つけられるからです。上級者になるとその課題への対応も自分でおこなえるのですが、そのキズキを与えられるのがサイエンスフィット、GINZA EXです

 

そんなM選手も夏の競技シーズンに備えていよいよゴルフを本格始動し、試合感を取り戻すために出場した【中部ミッドアマチュアゴルファーズ選手権予選】に出場して、さらっとメダリストを獲得したとのこと。日経カップに向け調子があがってきています。

日経カップ企業対抗ゴルフ、プロギアチームへの応援、よろしくお願いいたします!

 

 

次回につづく。